無料ブログはココログ
フォト

最近のトラックバック

« 別れ | トップページ | 正月そうそう »

2010年12月31日 (金)

早いもので今年もあと3時間余りでおしまい。

ということで今年一年を振り返ってみてみました。

Photo

                                                              

正月一番いきなりのミニ同窓会。高校時代の仲間5人で正月から酒飲んでもりあがりました。Sakura01_2

今年の春は何といっても娘二号の大学合格。

一浪して武蔵野美大に合格しました。Photo_3

Photo_33月には昨年亡くなったジャズ研の先輩であり、プロベーシストのYさんへの追悼ライブがあり、これに向けてセント・トーマスを猛練習。本番は、ん十年ぶりに太鼓を叩いたMさんが速いテンポで叩き始めたので、アドリブは全滅。ブルースもあんなに練習したのにロクに吹けなかった。写真はイメージです。

春になり釣りの虫が動き出し、

毎週のように釣り堀でマス釣り。

特に大物がよく釣れる

足柄FAに足げく通いました。

ここの釣り堀は夕方になるとエサを魚たちに撒くんです。

大魚たちはナブラとなり水面でエサを奪いあい。

すかさずそこにルアーを投げ込むと一発でヒット。

でかいのが釣れるのです。

100419012しかもこの餌やりは池をぐるりと廻りながらやるのでその時間約20分くらいは入れ食いの嵐!何度か行くうちに昼ごろ落ちた活性が夕方のその時間に近づくに連れて

魚の活性が上がっていくこともわかり、よく釣れるようになりました。

Ca3g0083

GW直前妻が階段でこけて足の小指複雑骨折。近くの病院で数ミリのネジを打ち込む手術をしその後約1ヶ月入院。

家事と仕事の両立は大変でした。日頃のかみさんのありがたさが身にしみてわかりました。

Takoyaki

五月末は春のバザーでたこ焼き屋デビュー。たこ焼きのみならず、オリーブとチーズを入れたおフランス風も作り人気を博す。

娘二号とマシュー・ボーンの白鳥の湖を見て感動。

Ca3g0115こちら鹿沼公園には白鳥のひなが三羽孵りスクスク育っていました。

                                                                

Pap_0000

                                                    六月にはいると生まれて初めて海の船でのルアー・フィッシング。

                                                                                         メタルジグで爆釣しはまりました。これもまた毎週のようにジグ通い。釣れ過ぎてご近jさんに配りまくりました。

Photo_8そのままサバからシイラに転向ししいらの道具一式揃えて戦いに挑みましたが完敗。

でも途中一メートル以上あるマグロがルアーを追ってくるのが見えしびれました。

Photo_9

八月には保育園創立25周年のパーティにおよばれ。

9月には同じく保育園25周年記念コンサートと保育園ネタ続き。

それのしても今年の夏は暑かった!九月に入っても暑さは止まらず。

10月に入ってセミの泣いているのを聞きました。

Photo_11

秋にはこのブログを作るきっかけにもなった上海旅行。万博の一日の入場者数100万人超という体験もして、おいしいものたくさん食べて幸せな秋でした。

Ca3g0027

11月には秋のバザー、娘ニ号の学祭にに行ったのもブログでご紹介の通り。Aki01

12月はまたまた保育園からみの大忘年会。ホテルの大広間を借り切って総勢100名を超える大宴会でした。

太鼓やお笑いの出しものなどもあり大盛況。

Photo_4ところが、突然悲しいことが二つ連続しました。

義母の死と仕事の同僚の解雇。

一年の締めくくりは悲しい出来事で終わりそうでした。

公園の白鳥のヒナはすっかり大きくなって親鳥と見分けが付かないほどに成長しました。

Ca3g0073

そんな時、大学のジャズ研OBで自分たちより2年下の数人とおよそ30年ぶりの再会。自分の人生を振り返る様でもあり、楽しい一夜を過ごしました。

というような悲喜交々の一年でしたが、こうしてブログで振り返るのは、整理して一年を振り返ることができ、なんだかとても有意義な一年を過ごしたような気分になります。

こんなブログでもみに来てくれる皆さんにも

勇気づけられ感謝しております。

では皆さんよいお年を。

ありがとうございました。

当ブログ掲載画像の無断転載は禁止です  (C)enos1091 All rights reserved

« 別れ | トップページ | 正月そうそう »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 別れ | トップページ | 正月そうそう »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30