成人式
1月10日は成人の日でした。
我が家の娘2号も今年成人を向え家族みんなで
晴れ着を着て一緒にで写真を撮りに行くということになりました。
娘3号は大学受験でそれどころじゃあないのでパス。
娘2号は早朝7時から近くの美容院で着付け、
私ら洋服組みは30分もあれば仕度できるのでのんびり支度。
9時ころ、着付け完了した娘2号の登場。
着ている着物はカミサンが成人式の時に買ってもらったもので
30年近くたっている割にはきれいなのだが、柄が今風じゃない。
11時で予約していた写真館に30分以上早く着いて
前のお嬢さんの撮影を見学しているところに、カミサンと顔見知りの
写真屋のおばちゃんが、店のカタログ写真を持ってきて開いたら
家族写真に娘3号が生まれたとき、ワシらの両親と娘3人
の一族集合の写真が使われいた。
本当はこういう物は写っている人間に一言承認を取るべきなので
ちょっと不愉快であったが、みんな一様に若く
特に子供たちは誰がどの子か分らぬほど成長しており、
そんな懐かしい写真を見たら肖像権などどうでも良くなった。
この日取った写真はやがてどこかで見られ昔話に
花が咲くのだろうと思うとちゃんとしなけりゃあかんと思う。
写真撮影後はおじいちゃんの墓参りに行き、帰りがけ
うなぎが食べたいという娘3号の意見を尊重し
うなぎで冷酒を一杯。
いい気持ちになって家に帰る。
夕方になって酔いがさめたら、物足らなくなり
近所のスーパーで冷酒5合を購入し、家で飲む。
二十歳になった娘2号と本の数年前成人式をやった娘1号に
無理やり酒をすすめいい気分になってしまった。
ありきたりなパターンだけれど自分の子供と酒を飲むというのは
中々いいもので、子育てと自分の人生を振り返りつつ
酔っぱらっていきました。
まだあと一人いるので、再来年も集合写真。
その時自分はどんな顔になっているのであろうか?
我が家のひょうきんものはこちら
ブログ掲載画像の無断転載は禁止です (C)enos1091 All rights reserved
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野田知佑さんが亡くなった(2022.03.31)
- 11月は忙し過ぎた!(2021.12.01)
- コロナ禍のGWは自宅でキャンプ気分(2021.05.05)
- 小型船舶免許の更新に行ってきた(2021.03.30)
- 2020年、ジョン・レノンの命日に思うこと(2020.12.08)
コメント