シイラ その3
8回連続の釣りネタなので、本ブログは「釣りブログだ」とお感じになった方は、それで結構です。否定しません。
とにかく、前々回の「またまたシイラ」でやっとシイラを釣ることができた筆者は、当然のように欲が出てきて、「今度はもっと釣りたい」と思う日々が続きました。
今週末(今日)はタチウオ釣り大会の予定だったので、今週はシイラは無理だなと思っていたところ、「タチウオの釣れ具合が芳しくなく、大会は9月に延期!」というニュースが飛び込んできました。
「それじゃあ代わりにシイラに行かねば並んではないか」ということになり4度目の出漁となりました。
とにかくシイラが釣りたかっただけなんです。
タイミング的には台風で新しい潮が入ってきたところに、船宿さんが3連休を取ったので海も魚も落ち着いてよさそうな雰囲気なのでした。
今回の船は私を入れて10人程度の乗船だったので、釣り座も余裕がありました。
さて船は沖に向かい最初は浮きブイ周りを攻めました。
船長の予想通り、ブイの周りにはシイラが群れており早速入れ食い!ミヨシに陣取った私はまっ先にルアーを投げたのですが、船の横揺れに体が腰砕けになりルアー操作ができず、その間に回りじゅうの人がヒット!ドしょっぱなからミスして先行きに嫌なものを感じました。
が、次の群れでヒット!サイズはやや小さめでしたが待望の一尾。夕食のオカズが確保できました。
これで気分は楽になったところへ持ってきて、ここから先がこの日はすごく、海面が何かの群れでワサワサしているところへ投げればヒット!
さらにシイラのでかい群れを発見、あちこちでシイラが跳ねる仲を次々ヒット!
ルアーは歯型で傷だらけになっちゃいました。
ジャンプしてルアーが外れてしまったり、サカナがルアーを食べ損なったり色々ありましたが最終的にはヒット10回キャッチ5本、鯖がトップで3本と言う私にとっては夢のような大漁となりました。
最後は腰抜けてます
これでしばらくはシイラはいいなと満足し、最高の気分で帰宅。
後片付けをしていたらルアーケースがないじゃあないですか!
慌てて船宿に電話したら「ありますあります」とのことでホッと一息。
夢のような一日でした。
最後は腰砕けになるほど体中の筋肉を使い精魂尽きました。
そして、翌日は全身筋肉痛。階段の昇り降りに苦労しました。
半端なスポーツをやった時より筋肉を使っています。
ブログ掲載画像の無断転載は禁止です (C)enos1091 All rights reserved
最近のコメント