無料ブログはココログ
フォト

最近のトラックバック

« シイラ | トップページ | またまたシイラ »

2011年7月 7日 (木)

観音崎 ふたたび

またまた観音崎に行ってきました。

11070701

今回はM氏と二人。

M氏は投げ、私はルアーです。

釣りの他にもう一つ、新しく水中でも使えるデジカメを買ったので

これの試し撮りも兼ねて、なんてこっちの方がメインだったりして。

Photo_5

                    とりあえず、一番のターゲットはカニさんです。大きいカニが岩の隙間に逃げて、

                    小さいカニを追い出しています。肝っ玉の座ってねえやつだ!

Photo_6

                 お次はフジツボ。接写が綺麗に撮れるので満足。

Photo_7

          昔は怖くて見るのも嫌だったフナムシ。カメラだけ岩の隙間に入れて取りました。ウゲゲゲ!リアルでキモイ!

Photo_9

                          このキモイのは名前は知らないけれど皆さん磯に行くとか必ず岩にへばりついている、あれです。

02_2

                       もっとキモイのを見つけちゃいました。プルプルのゼリーみたいな球が群がっていんです。

                      これは、ひょっとすると、潮が上がって海水につかると磯ギンチャクみたいになるのではないかとも思われ。

とりあえず接写でもキモイ質感がよく出てるのでカメラには満足です。

さて、釣りの方はM氏が絶好調!Photo

いきなりタイを釣ったかと思うと

その後もキス数尾

                              さらにホウボウなんて珍しい魚も上げていました。

Photo_2

私の方はシーバス狙いでミノーやらバイブやら投げていましたが、

4時間やってアタリ一つないので、

お昼休みを挟んでオチビちゃんモードに変更。

お昼はいつものカップラーメン。

Photo_3

02

これが美味いんですよ!外で食べると。

NISSINさん宣伝したので何かください。

さて食後に釣り再開。Photo_4

何が釣れるかやってみると、しばらくして何かあたったかな?

と上げるとこんなオチビちゃんが釣れました。

その後はアタリなく風が更に強まったので3時納竿。

カメラで遊んだので、釣れないなりに充実感がありました。

次は再びシイラを撮りに行きます。いや釣りに行きます。果たして結果は!乞うご期待!

ブログ掲載画像の無断転載は禁止です  (C)enos1091 All rights reserved

« シイラ | トップページ | またまたシイラ »

Fishing」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観音崎 ふたたび:

« シイラ | トップページ | またまたシイラ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30