おいしんぼ
突然ですが、ここがどこだかご存知の方、
釣り師ですね。
新しく買ったカメラに3面パノラマという機能
が付いていましてそれを使うと上のような写真になるんです。
また釣りか、と思ったみなさん、今回は美味しいものの話です。
週末、アパート暮らしの娘2号が帰省し、久しぶりに家族全員揃って
レストランの食べ放題に行ってきました。
横浜の某ホテルの最上階にあるこのレストランはの食べ放題は
女性の間ではちょっと名の知れたところだそうです。
入口の待ち席には若い女性のグループが待っていました、こちらは予約してあるので
するりとお姉さんたちの横を抜けて入店、座席も用意されてありました。
バイキングなので、とりあえず自分の食べたいものを持って来ねば
何も始まらないので取りに行きました。
オレンジジュースにりんごジュース、コーヒー、紅茶のアイスとホット。
飲み物から始まり様々な美味しそうな食べ物が、ずら~っと並んだのを見ただけで
テンションは上がり、早速獲物を!
ところが、いざ料理を目の前にしたら、オムレツ、マカロニサラダなど
いつでも食べられそうなものが結構あるので、慎重に選ぶことにしました。
・・で、とりあえず持ってきたのがこれ↓
若い頃はバイキングと言えば皿の隙間も見えないほど片っ端から皿に乗せて
山盛りにしたもんですが、ずいぶん大人になったもんです。
さて、お料理の解説を一応しておきますと、
奥に見える肉の切り身はロースト・ビーフ。
肉の下にはマッシュポテトが敷いてあり一緒にお口に入れると、
柔らかいジューシーなお肉と、マッシュルームのクリーミーな舌触りで思わずうっとり。
ご覧のとおり火は肉のほんの表面だけしか焼いていないのに、柔らかく口に
なじむいいお肉を使っているようです。
ちなみにこのロースト・ビーフがココの売りだそうでお変わり自由なので
二皿食べちゃいました。
続いてさらに奥のジュースの影で何だか分らないものはジャーン!これです↓。
カニが邪魔してほかの中身が見えませんが魚介類たっぷりのブイヤベース。
濃厚なだしのスープは、最後の一滴まで食べちゃいました。
ジュースの横にあるのはナスの入ったインドカレーで、味は本格的。
白いご飯かナンが欲しかったのですが、そのようなものはないので
パンで食べました。
手前のお皿に盛り合わせてあるのは、白身魚のムニエルにカモのローストハム。
このカモが今回の大当り。適度に油がありながらあっさりしていてコクがあって・・・
迷わず御代わりしました。
これらでだいたいお腹はいっぱいになり、次はデザートへ。
実はお酒も好きなんですが、甘いものも大好きなんです。
3号のケーキでワイン一本飲めます。
ロールケーキ二種類にに葛のあんこ入りとスイカです。
これにコーヒーでまったりしていたら、アイスクリームを配ってくれて、
このアイスクリーム、好みに応じてエスプレッソをかけてくれるというサービス。
写真なんか取るのも忘れてペロリと食べちゃいました。
日頃、すきやのギュードンあたりしか食べていない食生活なので、この程度の
ごちそうについ自慢しちゃいました。
みなさんも行きたい人は是非自腹を払って食べてください。
・・あれそういえばいくらだか聞いていない。
ちなみに冒頭の写真は三崎漁港が正解でした。大きな橋の向こうは城ヶ島です。
ブログ掲載画像の無断転載は禁止です (C)enos1091 All rights reserved
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アマダイの松笠揚げ(2018.11.17)
- バラムツを焼いて食べる(2018.11.12)
- バラムツを食す、ふたたび(2018.11.09)
- ホウセキハタをいただく(2018.09.18)
- 大晦日はブログネタ満載(2016.12.31)
コメント