忘年会 御徒町篇
またまた忘年会です。
今回は御徒町、集まったのはジャズ研年寄り組の5名。
月一ぐらいで集まってはYou-Tubeでジャズの映像を見ながら飲んでる仲間です。
You-Tubeも最近はなんでも見られるようになりましたね。
昔は音を聞くだけで、演奏しているミュージシャンを見るにはコンサートへ行くしか無かった
ものですが、今では名前を入力するだけでポンッ・・・て出てきちゃうんですから。
毎回集まっては動いている誰々が見たい、とか、誰だれの動いているの見たこと
あります?などと言いながら見てはそのテクニックやヤクザな出立ちに感動しております。
今回も飲み屋に行く前に某事務所でチラ見、エルビンのサックス双頭クァルテットの
ライブ映像発見!ということで見てみると、予想を裏切らずグロスマンとリーブマンの
火を噴くようなサックスのブローに乾いたエルビンの太鼓に、コード楽器の入っていない
カラカラに乾いたサウンドはビールをいただく前には程よい加減に喉を乾かさせて
くれました。この辺ジャズの人にしか分かっていただけないと思いますが。
さて、忘年会に話を移しますと、普段から会っている仲間なので特に懐かしがることもなく
病気の話から始まり、ジャズの話、仕事、放射能問題へと社会派的な話題に入った
ところで、突然わたくしのケータイが鳴り、出てみたらなんと旧メンバーで現在
北京在住のB氏から突然の電話参加。
あまりの突然さと鮮明な音声に「待っているから早くおいで」「今どこにいるの?」などと
代わる代わるお馬鹿な会話をし宴会を盛り上げてくれました。音声は本当に鮮明で、
都内からかかっているような気になりました。
早めにお開きにして帰路に着いたところ、な~んと人身事故で東海道線・京浜東北線が
不通!という事態に陥っており、我ら湘南組はやむなく東京駅で深い地下の横須賀線駅
まで酔っ払った足で移動し、乗った電車はなかなか動かずで、結局午前様という事態。
今年は最後までついていませんでした。どうなる来年!どうなる日本!
コメント