無料ブログはココログ
フォト

最近のトラックバック

« 至上の愛  | トップページ | 忘年会 新宿篇 »

2011年12月22日 (木)

自動車運転免許の更新

運転免許の更新に行ってきました。

神奈川県の場合違反の有無などによって免許更新の場所が違います。

過去二回、私は違反ゼロ!の優秀ドライバーだったので地元警察署に行って

一時間くらいで終わってしまう簡単コースだったのですが、

今回はつまらない違反が三回ほどあり神奈川県民の間では有名な

二俣川運転試験場!!!に行ってきました。二十年ぶりくらい久しぶり。

今年から免許証にICチップが埋め込まれるというので、

暗証番号=数字4桁を二種類予め考えてくるようにと案内所に書いてありました。

一体何事か?と一応番号を考えて行って見ましたところ、手続きの一番最初が

この暗証番号の登録。

六~八台端末のボックスが立っており、これに画面の指示に従い数字を二回打ち込むと

数字とバーコードの印刷された新幹線の切符大の紙が一枚出てきてます。

これをもって手続きを進めていくのですが、紙の真ん中に書かれた番号は容易に

チラ見することができ、なんとATMと同じ番号!を入力した私はヒヤヒヤものでした。

大丈夫なんだろうか?情報の管理。ちなみにあとでATMの暗証番号変えました。

手続きは、用紙の受け取り→印紙の購入→申請→検眼→写真撮影、・・とここまで

およそ30分、例の紙を持って試験場内をうろつくわけです。なんとなく不安!

記念写真をパチリととったあとはビデオが見られる楽しい講習。

我ら違反者グループは大部屋に満員に押し込まれ、休憩を挟んで九時から

十一時までの二時間ミッチリ!

周りを見回せば前科者集団はどことなく人相も悪く感じられ

・・・誰ですか?それはお前だ!って今思った人は?!

講習はは滞りなく進められ無事に免許は新しくなりました。

講習の教官が「まあ、やはり、まず、これはひとつ、やはりですね、今度、是非、

理解して、お願いしたいと申し上げます」・・・という口癖を機関銃のごとく連発するので、

肝心な「その間」に入るべき重要項目が全く頭に残らないという完璧な講習でした。

次回は無違反でゴールド免許を獲得するぞ!もう口癖聴きたくない!

« 至上の愛  | トップページ | 忘年会 新宿篇 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
いつも拝見させていただいるオレンジです。
↑別名プールサイドの女です
今回もプッと笑わせていただきました
前科者…実はあたしも…
詳しくはこれ以上言いませ〜ん

はじめまして。コメントありがとうございます。
年末年始の運転、気を付けてくださいね。
普段走りなれない人が、あっちこっちいますからね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動車運転免許の更新:

« 至上の愛  | トップページ | 忘年会 新宿篇 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30