ドゥエ・マーニ ランチ
一月にご紹介した緑園都市のイタリアン・レストラン、ドゥエ・マーニのランチをいただきに
行ってきました。
今回はいつもプールで一緒に泳いでいる水泳仲間さんたちと一緒にお出かけです。
場所は前回ご紹介済みですが、一応繰り返しますと、緑園都市駅を出て
弥生台方向に相鉄線右側沿いの坂を登る途中、角に見える赤いドアが目印です。
お店の前から見た緑園都市の風景はこんな感じ。↓↓↓駅のすぐ上にあるといった感じ。
ランチは予約が必要ということで、二月末、早めに取っておきました。
お店の開店11時半より早く着いたので、お店の前で開くのを待っていると
ほかのお客さんが続々とやってきました。
人気あるんだなぁ。
ランチは前菜、パスタ、メインディッシュ、デザート、コーヒーor紅茶で2500円(税込)
パスタとメインディッシュがそれぞれ魚と肉の二種類から好きな方を選べます。
まずは、前菜です。
綺麗でしょう まるで絵を見ているみたい。
カラシやバルサミコソースが模様のように描かれています。
左からほろほろ鳥のテリーヌ、無農薬野菜、豚肉、
なんだかのペースト(すみません酔っ払ってました)。
これニンニクが効いていてパンにつけたらムチャムチャ美味しかったです。
パスタはスパゲティと
トレネッテ(イタリア版讃岐うどん)の二種類。
スパゲティはあさりの煮汁を使った魚介類のスパゲティ。アッサリしています。
トレネッテは豚肉ソースです。
私がたのんだのはトレネッティ。手づくりのモチモチパスタ!適度に振った粉チーズも美味しく、
見た目は少なく見えますが結構お腹が膨れました。
ふと店内を見渡すと満席 御婦人方で店内は楽しそうな会話であふれていました。
メインディッシュはスズキとヤリイカのお料理(詳しくは忘れました、写真もなし)
食べた方によれば、スズキは表面にころもをつけてグリルしてあり、
イカとともに新鮮でたいそう美味しかったとのこと。
肉は鳥肉のグリルにほうれん草を練りこんだ小さなコロッケ
お料理の下にはとうもろこしのソースが敷かれています。オシャレ
とうもろこしの粉を使ったソースがとろりとした食感で肉とからんで絶妙な味でした。
いつも思うのですが、こういうソースの料理を最初に考えるのは始めは
どうやってイメージを作るんだろうと感心させられちゃいます。
付け合わせの野菜も新鮮。この野菜高騰の折、手に入れるのにもさぞやご苦労が
と察します。
最後は甘党の私にはたまらないデザート!これも食べるのがもったいないくらい綺麗!!
パンナ・コッタに手製のパイ、シャーベットにイチゴ、メレンゲ・・・ああ早く食べたい!!!
白い粉はお砂糖、これらを苦味の効いたコーヒーと一緒にいいただく幸せ。
平日の真昼間、美味しいものを食べながら、
楽しい仲間たちと楽しい会話を楽しむ幸せな時間。
贅沢です。
時計を見たらあっという間に2時近くになっており、はずんだ会話はお持ち帰りにして
帰り道盛り上がりました。
みなさまも楽しい仲間や、親しい友達などと極上の時間を過ごしてはいかがでしょうか?
ちなみに一部間違って紹介しているところがあるかもしれませんが、酔っ払っていました。
勘弁してください。 ドゥエ・マーニ 電話 045-813-8022 ご参考まで
ブログ掲載画像の無断転載は禁止です (C)enos1091 All rights reserved
« なでしこジャパン!やってくれました! | トップページ | なでしこ 負けた!・・・ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アマダイの松笠揚げ(2018.11.17)
- バラムツを焼いて食べる(2018.11.12)
- バラムツを食す、ふたたび(2018.11.09)
- ホウセキハタをいただく(2018.09.18)
- 大晦日はブログネタ満載(2016.12.31)
は~い
楽しかったですよ
素敵なお店を紹介してくださりありがとうございます。
私も早速別のブログで友人に紹介しました。
お店に行きたいとのコメントをもらいました^^
私はいつもバイキング料理ばかり食べに行くので、コース料理は贅沢に感じて最高でした
またみんなで食事に行きましょう。
毎月の恒例行事になりそうですね(笑)
投稿: 水泳仲間さん | 2012年3月 9日 (金) 15時34分