横浜おしゃれランチ@高島屋キハチ
なかよし仲間とおしゃれランチです。
今回は、あの有名なイタリアンの「キハチ」!
横浜にはみなとみらいのイタリアン「キハチ」と、ここ横浜高島屋8階のレストラン街にある
無国籍料理「キハチ」のに店舗があります。
名前こそ、よ~く知っていたもののまだお店に行ったことは無く、入り口でコートを渡して
少々緊張しての入店です。どの辺が無国籍なのか楽しみ。
インテリアは、しゃれていて落ち着いた雰囲気。
お料理は二つのランチコースから安い方を選び、ドリンクは幹事さんが気を利かして持ってきてくれたクーポンで選べ、白ワイン、生ビール、スパークリングワインなど皆さんたのみ、私は赤ワインを注文。
とりあえず、ちょっと遅い新年会も兼ねているので乾杯!
さてさて、お料理です。
このコース、前菜、メインのスパゲティをそれぞれ4種から選べるようになっていて、
これに、パン、デザート、デザートドリンクが付きます。
皆さんどれにしようかしばらく悩んで、それぞれ好みのものを注文!
さらに、新鮮な牡蠣が入荷したのでと、店員さんに牡蠣フライを勧められたので注文。
出てきた牡蠣フライは小ぶりなのでと一つおまけしていただいて、タルタルソースには青海苔を使っていたりして、でも味は普通の牡蠣フライでしたね~。(笑)
思っていたほどのことも無い味なのかな?と心配になりつついるところに前菜のパテが登場。
フォアグラの混ざったパテは、お口の中で広がり何ともいえない滑らかな舌触りと、コクのある後味で赤ワインにぴったり!ってメニュにもそう書いてあったから選んだんだ。
美味しいお料理に、会話は弾みいつもの楽しいおしゃべり!
今年は「お上品路線で!」と言いながら話が脱線していくSさんが盛り上げてくれたりして。
お料理って言うのは、一人で食べるものじゃないですね。
楽しい会話が、お料理の味を何倍にも引き立ててくれます。
さて、メインのスパゲティは舞茸と霧島豚のトマトソーススパゲティ、プロバンス風。
タイムの香りが効いていて、昔行った真夏の南仏アルルの風景を思い出させてくれました。
お料理やお酒が記憶を呼び戻させてくれるのは嬉しい、美味しい証拠でもある。
素材は和風に舞茸や霧島豚なのにお口の中には南仏の風がそよぐというアタリ、とても無国籍でした。
ボリュームもそこそこあり満足。お隣さんのジュノベーゼは、ジュノベーゼだけどよく見ると、
長ネギやジャガイモが入っている。
一口いただいたらこちらの味はまさしくイタリアンで素材とのバランスの妙で不思議な感じ。
デザートは卵と抹茶プリンが出てきたとおもったら、卵みたいなのは
ゆずのシャーベット!
ゆずの香りがきっちり効いているのに嫌味の無い香りと甘さで一同「美味しい」と声を上げました。抹茶はムースで真ん中に乗っているのは黒豆。この辺も無国籍なのに違和感無く美味しい。抹茶の香り、舌触り、甘さが素敵なハーモニーをかもし出して「おいしい」
大満足しているところに、なんと!ワタクシ用にバースデイケーキが登場!
イチゴのチーズケーキとプレートにHappy Birthdayと私の名前(消してあります)の文字!
嬉しいなあ、こういうサービス!
みんなと写真を撮っていただき、美味しくいただきました。
素敵な仲間、お料理の味、お店のサービスも含めて大満足の高島屋「キハチ」でした。
ブログ掲載画像の無断転載は禁止です (C)enos1091 All rightsreserved
« 初海釣りはアマダイ@多希志丸 | トップページ | 本当に食い倒れてしまった街@大阪・西ノ宮北口 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アマダイの松笠揚げ(2018.11.17)
- バラムツを焼いて食べる(2018.11.12)
- バラムツを食す、ふたたび(2018.11.09)
- ホウセキハタをいただく(2018.09.18)
- 大晦日はブログネタ満載(2016.12.31)
お誕生日\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
喜んでいただけた様子で私達も嬉しく思います。
私も昨年みなさんに祝っていただき、感動しました^^
いくつになっても誕生日とは特別な日なんだな~って感じました。
できることならSさんが100歳になるまで誕生日のお祝いを続けていけたらいいですね。
上品路線にピッタリなお店で、上品な食事と会話で楽しかったですね(笑)
投稿: 水泳仲間さん | 2013年1月24日 (木) 18時56分