無料ブログはココログ
フォト

最近のトラックバック

« サンライズ・ツアー その2@サンライズ 九州 離島 | トップページ | サンライズ・ツアー その4 ナブラ・ラッシュ @サンライズ 九州 離島 »

2014年10月 1日 (水)

サンライズ・ツアー その3 カンパチ・ラッシュ @サンライズ 九州 離島

午前5時、海鳥の鳴き声で目が覚めキャビンのベッドをこっそりと這い出してデッキに出ました。
外はまだ暗く闇の中に浮かぶ島の方から海鳥のにぎやかな声が聞こえてくるだけ、風は南に変わり波は昨日よりは低そうな予感。

Photo_9

空が明るくなる頃には、一人また一人とデッキに出て来て早くも何やら釣りの支度。

Photo_10

午前6時、船のエンジンがおもむろに音を上げ、しばしのアイドリングの後置きに向かって走り始めました。
数分走ったところで船は止まり釣り開始です。

釣り方は右舷ではジギング左舷ではキャスティング。
一同思い思いのポジションを確保し釣り開始です。
朝まずめのゴールデンタイム、何が釣れるやら期待は高まるばかり。

Photo_11

午前7時過ぎ、最初に来たのは昨晩酔っぱらってサビキ釣りで大はしゃぎしていた静岡Oさん。
朝起きた時は二日酔いだあ、なんて言っていたのに船首でキャスティングしイソマグロをキャッチ。

2801

約1時間後、続いてもまたまたOさん。
今度は良型のカンパチ。

2802

これでも、この島周辺では相当渋いらしい。
Y店長が言うには前回3月に来たときにはこの時間で20本くらいカンパチが上がっていたとか!

そんな渋い中およそ30分後、今度はジギングの群馬Kさんにヒット!

K

上がって来たのはこれまたいいサイズのカンパチ。

2803

さらに10分後、みよしで泳がせ釣りをしていた根魚Kさんの竿が大きくしなる。
来たか!クエ!と一同釣りをしながらも横目でチラ見しながらファイトの行方を気にしていました。
竿はグイグイと絞り込まれ魚の大きさを物語っていました。
Kさん、はたして日本記録を成し遂げられるか?
魚体が見え始めたら、やはりデカイ!来たか本命!?


上がって来たのはデカいカンパチ。

残念!ってこのサイズ釣り上げて残念は無いです。

2804

一方ワタクシの方は、根がかりでジグをロスト。とほほ・・・
でも、それをきっかけに、トビウオエサの泳がせに大型が来るならこっちもトビウオカラーのジグにとチェンジしたところ、一投目で何かがヒット!
最初はググッてきたもののその後がなんだかぱっとしない。
案の定上がって来たのはワタクシの知らない赤いお魚ちゃん。

01

さらに続いて群馬Kさん、今度は良型のハガツオで絶好調。
これむちゃくちゃ美味しいんですよ。

2805

ワタクシの方はその後も2度ヒットするも、ヤガラや名前知らずのお魚ちゃんばかり。
しかし、ついに来ました! 11時半頃か?
水深80mくらいの底から4~5しゃくりしたところにドスン!というアタリ。
やっと来てくれましたか本命ちゃん!?

2807

底に潜られるのを何とか回避して、後は巻くだけという体制に持ち込み、時折出て行くドラグをしっかり見ながら慎重に巻き上げていき半分くらいまで巻いたところでフッ!と軽くなり痛恨のラインブレイク。
糸はルアーの結び目が横にまっ二つに切れていました。おそらく歯かなにかにあたっちゃたんでしょう。ラインのテンションが一瞬弱まったのが原因かも知れません。いずれにせよ腕がへなちょこなんですね。


そんなふがいないワタクシを横目に絶好調の静岡Oさん、キャスティングでキメジをキャッチ。

2806_2

またまたジグを失い、しかも外道ながらも良く当たっていたものを失って少々自信を失いつつも今度はピンクシルバーを結んでしゃくることしばし。

来ました、またしてもドスン!
今度は慎重に上げていきます。

上がって来たのは少々小振りながらも立派なカンパチ!
やっと本命が来てほっとしていると、隣で釣っていた横浜Tさんにもヒット!
上がってくるのを待って2人並んでダブルヒット写真をパチリ。
こんな写真滅多に撮れるもんじゃあ無い。時計を見るとお昼ちょっと過ぎ。

2809

このように午前中は渋いと言われながらもカンパチ・ラッシュとなりました。
やっと釣れて安心したところに丁度お昼ご飯の用意ができたとのことで、一同キャビンのテーブルについて牛丼を食べ始めた時、突然エンジンがうなりを上げ船は沖に向かってまっしぐら!

何が起こるのかを察知した約3名は後方デッキでキャスティングの準備を始めました。「船長ナブラ見つけたな」とぽそりとつぶやいた根魚Kさんの一言はこの先のキハダ、カツオラッシュを暗示していたのでした。

続く・・・・・



ブログ掲載の文章、画像の無断転載は禁止です (C)enos1091 All rights reserve

 

にほんブログ村 釣りブログへ

« サンライズ・ツアー その2@サンライズ 九州 離島 | トップページ | サンライズ・ツアー その4 ナブラ・ラッシュ @サンライズ 九州 離島 »

Fishing」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« サンライズ・ツアー その2@サンライズ 九州 離島 | トップページ | サンライズ・ツアー その4 ナブラ・ラッシュ @サンライズ 九州 離島 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30