EnoCafe壱岐・対馬店@サンライズ新海
毎度おなじみの?エノカフェでありますが、今年最初のエノカフェは昨年末と同じく佐賀県呼子のサンライズ新海号での開店でした。
今回の行き先は壱岐・対馬方面なので船は同じでも開店する場所は違うわけであります。
今回船に持ち込んだのはコスタリカとコロンビアの中米の豆二選であります。
コスタリカはコクを楽しみコロンビアはそこに酸味が加わるといった味のラインナップ。
今回も釣行前日に家の台所でカセットコンロを取り出して、シャカシャカと生豆の入った網をシェイクして入魂の焙煎をしてまいりました。
釣行初日は七里が曾根あたりの会場での開店でした。
この日、朝一にいいサイズの魚をバラした僕はその後全くアタリなしで釣り的に大変渋い状況にあったので、気分転換も兼ねて淹れました。
幸い海も凪で船の中の小さなキッチンをお借りして微妙な船の揺れとタタカイながらこぼすこともなくうまく淹れましたよ。この時淹れたのはコスタリカ。
豆をゴリゴリ引く時には長細い筒状のコーヒーミルがちょうどすっぽり入って固定できるカーペンターのギンバルの出番であります。最近の釣行では僕のギンバルはすっかりコーヒーを引くための道具になってしまい、魚とのファイトで使ったのはいつのことやら、遠い記憶の彼方に薄れてしまってるほどなのであります。ギンバルは僕にとってはコーヒーを入れるための道具になってしまっているわけですね。
カーペンターの皆さんごめんなさい。
この日は2匹釣り上げて満足して寝てしまったヤッシーさんを除き他の釣り師の方は全体的に渋い状態だったので、コーヒーブレイクがいい気分転換になったようであります。
« アジ釣りでハモノを狙ってみた@広川丸 走水港 | トップページ | 与那国島ふたたび その1@太郎丸 »
「Fishing」カテゴリの記事
- ようやく行けた今年の初釣り@長崎屋 本牧港(2025.02.08)
- アマダイ釣りでやらかした!@沖衛門丸 茅ヶ崎港(2025.01.16)
- トカラ列島遠征2024その3@マリンチャレンジャー号(2025.01.15)
- トカラ列島遠征2024その2@マリンチャレンジャー号(2025.01.14)
「コーヒー焙煎」カテゴリの記事
- 新たなる発見@エノカフェ(2023.06.07)
- ついに飲んだ!徳之島のコーヒー!@エノカフェ(2023.03.11)
- 徳之島のコーヒー豆いよいよ焙煎!@エノカフェ(2023.03.09)
- コーヒーの生豆作りは大変なのだ!@徳之島産コーヒー豆(2023.03.06)
- 徳之島のコーヒー豆のその後(2023.03.02)
コメント