クチボソ孵化する!
4月20日に産まれたクチボソの卵が29日の今日、やっと孵化が始まりました。
朝見たところ、孵化しているのはまだ一匹だけですが網の中で時折チョンっと小さく動いて泳いでいます。
他の卵もよ〜く見ると中で動いているし、心臓がバクバク動いているのも見えます。新しい生命の息吹を感じるとコロナで自宅生活で憂鬱気味だった気分も吹っ飛びますね。
残りが何匹孵化してくれるかはまだわかりませんが、今日一日注視して孵化した子魚たちをうまく別の容器に移そうと思います。
第二弾で産まれた22日組も順調に育っているようで、卵の中にははっきり目が見えるようになりました。
さらにさらに、昨日第四弾の産卵があり、第三弾組と同じ場所に大量の卵が産み付けられています。
これらはパパくんが見張って、他の魚が近づくと追い払っているので、しばらくはこのまま様子をみます。
何はともあれ、暗い話題しかないこのところの世の中でおめでたい嬉しいお話です。
まずはご報告まで。
ブログ掲載の文章、画像の無断転載は禁止です ©️enos1091 All rights reserve
« ダボハゼ物語 | トップページ | どこから来たの?ザリガニが突然現れた! »
「水槽」カテゴリの記事
- だぼはぜ君の死(2020.07.15)
- 緊急事態宣言の解除で忙しいのだ!(2020.06.29)
- ザリガニ2号またまた脱皮!(2020.05.20)
- さらに増えるエビの赤ちゃん(2020.05.17)
- エビの赤ちゃんが増えてる(2020.05.13)
コメント