隠岐の島遠征2020 ① @ 浜吉丸
昨年は台風の直撃で中止せざるを得なかった隠岐の島への遠征が今年はかなった。
三度目の隠岐の島遠征だが前回二度目の遠征の時には同行者が28キロ以上ある(持ち上げられず測れなかった)巨大ヒラマサを釣っている魅力的な島だ。
今回は大物狙いに有利なトップでの釣りをメインにしたかったのだが、一昨年前から痛む右肩の具合と相談しながらの釣りとなった。
隠岐の島へは島根の七類港からフェリーや渡船を使って渡るのだが、今回は飛行機の時間とタイミングが合ったので浜吉丸さんの渡船で渡ることになった。
七類港に着くと既に渡船が待っており、梅林船長が出てきて懐かしい顔を見せてくれた。
午前10時半過ぎ七類港をでて約一時間半で隠岐の島の中の中ノ島に到着。こちらでは今回お世話になる民宿あたらしやさんの新さんが迎えてくれた。ここへあらかじめ送っておいた釣り具を取りに行き支度をし午後2時頃の出船となる。
元々の予定では、この日はフェリーで島に渡る移動だけの予定だったので、短い釣り時間ではあるが得した気分だ。
2時過ぎ出船。時間も少ないので近場のポイントに行く。
ヒラマサキャスティング組と根魚ジギング組に分かれ釣りをする。
今回の遠征メンバーは6名。ジギング王、根魚王、ヨッシーさん、アームス梅ちゃん、引率のKY店長に、僕の6名だ。
ヨッシーさん、ジギング王はキャスティング、根魚王はもちろん根魚狙い、僕もこの日は根魚でスタート、アームス梅ちゃんはジギング、引率店長は昼寝となる。
開始早々ジギング王がトップでヒラマサをキャッチする。
魚の活性は良さそうだ。最近ジギング王はその名に反してキャスティングばかりしている。ご本人曰く、ジギングでしか狙えない深場以外は投げると決めたそうな。そしてまたトップでの実績も積見上げており今年春には五島列島で15キロを超えるクエをトップで釣るなどして同行者を驚かせているのであった。
そして間も無く2匹目のヒラマサをジギング王がキャッチ。ブルーフィッシュ45がいいらしい。
一方の根魚組は狙うアコウ(キジハタ、この地域ではアカミズ)の反応が悪い。
得意のブルスリム80で底を探る僕には時々アタリが来るのだが、釣れて来るのはウッカリカサゴ(カンコ、ボッコ)やベラなどで本命のアコウはなかなかこない。
そんな渋い中で流石の根魚王、赤穂を1匹引きずり出すように釣り上げた。
釣れたアコウの口からアジが出てきた。ベイトは小魚のようだと判断しそのままブルスリムをしゃくり続けるもアコウの反応はなかった。
ポイントを移動しながら狙って行くのだが状況は変わらない。
トップ組はヨッシーさんもヒラマサをあげて、ポツポツ釣れているのだが、ジギングしていたアームス梅ちゃんは苦戦していた。
この辺りでKY店長もジグをしゃくり出す。
僕は明日以降の肩慣らしをしておこうとトップに釣りを代えてキャスティングを始めた。
数投しただけで右肩が痛み始めた。投げるときよりもリトリーブで腕を引くときに痛みが出る。これで四日間も釣りができるのだろうか?と心配になる。
しばらくしてしゃくっていたKY店長にヒット。今日のアベレージサイズのヒラマサだった。
さらにしばらくして日が傾いた頃、ジギングを続けていたアームス梅ちゃんがヒットの声。竿がいい具合に曲がっている。
ファイトの末上がってきたのはやはりアベレージサイズのヒラマサだった。このサイズしかいないのか?
ジギングしようかな、と気弱になったものの、右手で竿をしゃくるのはキャスティング以上に肩に負担がかかるのでやめた。
再び根魚に戻ったのか、そのままキャスティングを続けたのかが覚えていない。
夕焼けが美しいのだけが記憶に残る。
日が沈み暗くなるまで釣りをしてこの日の釣りは終わった。
宿に戻ると、あたらしやの豪華な夕食が待っていた。
ここのご主人、新さんは各地の料亭で腕を磨いた一級料理人だ。出て来る料理が民宿の域を超えているほど美味しい。フルコースの料理を堪能しうまい酒に酔う。
明日も朝5時半出船と聞き早めに寝る。
明日以降の釣りをどう展開しようか考えているうちに眠りについた。
写真提供:浜吉丸、Ebb&Flow
釣りに関するお問い合わせはEbb&Flowへどうぞ
ブログ掲載の文章、画像の無断転載は禁止です ©️enos1091 All rights reserve
« 数年ぶりのデカアマダイ@まなぶ丸・江ノ島 | トップページ | 隠岐の島遠征2020② @浜吉丸 »
「Fishing」カテゴリの記事
- 今年のサクラマスは渋かった@尻屋丸(2025.04.03)
- ようやく行けた今年の初釣り@長崎屋 本牧港(2025.02.08)
- アマダイ釣りでやらかした!@沖衛門丸 茅ヶ崎港(2025.01.16)
- トカラ列島遠征2024その3@マリンチャレンジャー号(2025.01.15)
- トカラ列島遠征2024その2@マリンチャレンジャー号(2025.01.14)
コメント