バイク乗り換えました
すでに二週間経ってしまいましたが、バイクを乗り換えました。
今まで乗ってたのはヤマハのMT09でしたが今度はBMWのR1200Rという1200ccのバカでかエンジンバイクに乗り換えました。
この二週間、嬉しすぎてお天気を見ては乗り回していたのでブログに更新するヒマなんかなかったんですよ。
乗り換えの時に四年弱乗ったMT09とのお別れは少々感傷的になったものの、乗り換えてしまえばもう直ぐに次のバイクの虜になってしまい、夢中で乗り回していたので二週間で500キロも走ってしまった。
バイクを乗り換えたいと思うようになったのは、MT09もいいバイクだったのだけれどサスペンションとシートが年寄りにはちょいとキツかったんですね。
その辺の街乗りをしている分には全く問題ないのですが、数百キロのロングツーリングとなるとツーリング後に寝込むくらい体が疲れる。年だから仕方ないじゃん!と言われそうですが、そこをバイクのチカラでなんとかカバーしたいとBMWに換えたいとここ一年くらい常々感じていたのでありました。
今回乗り換えに踏み切ったのは、今年65歳になったらいよいよ体力低下が著しく、この先バイクに乗れるのもあと数年だろうと思ったらもうやるなら今でしょ!っと思い切り乗り換えることにしたんですね。
さて実際に乗り換えて見てその判断が正しかったのかどうかと申しますと、これが大正解!
1200ccの横置きエンジンは重心が低いせいかバイクの240kgという重さが全く気にならないし取り扱いも問題ない。
乗り換えた翌々日に大黒埠頭まで往復70キロくらい走ってみたけれど快適でした。
まず一番違うのはサスペンションですね。
高速道路のつなぎ目が気にならないばかりか、よくカーブでスピードを出さないように茶色で段々になってる意地悪舗装も軽くトントントン、と衝撃がくるくらいで大したことがないんですよ。
その次に良いのがブレーキかな。
もちろんABSが付いているんですが、MT09のABSとは全く質が違うんです。
ABSが効いているのを感じないくらい自然にブレーキがかかるんですね。
さらにギアチェンジの時にいちいちクラッチ操作をしなくても良いアシスト機能や一定のスピードで勝手に走ってくれるオートクルーズなど便利機能満載!
早く高速道路で遠くに行きたい!とロングツーリングの計画を三ヶ月先まで立てているのにお天気が邪魔してなかなか出かけられないんですよ。
GW明けの道路が空いているときに出かけようとしたらまんまと雨予報でガッカリ。
その先どこかでお天気が続きのを見つけて出かけますので、またその時には色々書きます。
バイクファンの皆様お楽しみに。
« エノカフェ Tシャツのご予約ありがとうございました。 | トップページ | 長野新潟ツーリング①@横浜〜長野 »
「オートバイ」カテゴリの記事
- ライダーズカフェに行って見た@jack in the box(2022.09.06)
- バイク乗り換えました(2022.05.03)
- エノカフェ Tシャツのご予約ありがとうございました。(2022.04.27)
- 春の管釣りへバイクツーリング@東山湖フィッシングエリア(2022.03.26)
- 黄葉を見に諏訪まで一泊ツーリング(2019.12.01)
コメント